夢の注文住宅を建てることになった管理人が、調べたり聞いたりして集めた家情報をまとめた口コミサイト。

住宅情報館(旧城南建設)の口コミ評判を調べました

有名ハウスメーカー、住宅情報館の特徴と、ネットなどの口コミ評判、基本情報を調べました。

住宅情報館(旧城南建設)

賃貸・分譲も取り扱っていた旧城南建設株式会社が、住宅情報館株式会社に商号を変更。現在は、飯田グループホールディングスの一員であるハウスメーカーです。注文住宅では自社スタッフによる一括管理でコストカットを実現し、国産檜など良質の材料と耐震性の高い頑丈な構造で「安いのに完成度が高い」と高い評価を得ています。

住宅情報館画像引用元:住宅情報館公式HP
(https://house.jutakujohokan.co.jp/)

実際に注文住宅を建てながら決めた
ハウスメーカー・工務店・設計事務所ランキング

住宅情報館の特徴・こだわり

「ローコストなのにハイクオリティ」で絶大な人

ハウスメーカーの低価格住宅は「安かろう悪かろう」だというのが一般的な認識ですが、住宅情報館の評判は他と違っています。国産檜柱を採用し、耐震実験をクリアした頑丈な構造で、ローコストでありながら価格以上の価値があると実感するユーザーが多いのが大きな特徴。神奈川、東京、埼玉とエリアは限られますが、非常に顧客満足度の高いハウスメーカーとして知られています。

知識豊富でハートフルな営業マンが多

ハウスメーカーの営業マンといえば、押し出しが強く、いったん契約が済めば後は業者丸投げ…というイメージが強いものですが、住宅情報館はハートフルな営業マンが多く、自分の家のように真摯に取り組んでくれる姿勢が高評価につながっています。知識が豊富な営業マンが多く、一回の面談が長時間に及ぶという難点はありますが、注文住宅についてトコトン向き合いたいという人には向いていると言えそうです。

直営システムで自社スタッフがトータル管

ハウスメーカーの多くは施工を下請け業者に委託するのがほとんどですが、住宅情報館はアフターケアまで自社スタッフが一貫して管理。コストを抑えながら高品質をキープする仕組みになっており、全ての工程にブレがないのが住宅情報館の武器と言えます。

住宅情報館の注文住宅

国産檜(ヒノキ)をふんだんに使った「檜物語」

自由設計の注文住宅として、住宅情報館がおすすめしている「檜物語」。硬くて強い堅固な構造に、木材建築のもつ美しさを特徴とする家です。檜物語は、街のなかに溶け込みつつも凛として美しく、見る人を惹きつけます。重厚感のある瓦屋根や外壁、木調のスクリーンパネルなど、機能性と美しさの両方を兼ね備えており、ジャパンモダニズムを極めています。家を支える通し柱と1階の出隅柱には、4.5寸(13.5cm)もある無垢の檜を使用。一般的な柱は4寸(12cm)の柱が使われますが、檜物語に使われる柱は独自製法で、耐久性の高さも追求しています。檜の家には、国産材が74%使用されており、日本の風土に適した家を実現。設備には、高機能でデザイン性に優れたインテリアを設置することができます。木の優しさと温かさに包まれた檜物語は癒しを求める人に最適な家です。

日本に住みながら世界の街に住める「LUCIDA」

LUCIDAは世界の有名な街をモチーフにしたデザインハウスです。モナコやカンヌなどの有名な都市が連なる地中海沿岸のリゾート地コート・ダジュール、青と白の鮮やかさが心地よいギリシャのミコノス島。癒しとエキゾチックさが魅力のバリ、太陽と青空そして緑が織りなすカリフォルニア、アメリカンカルチャーを象徴する街ブルックリン…。一度は住みたい街をモチーフにした家を実現することができ、日本にいながらまるでその土地に住んでいるかのような気持ちになれます。ワンランク上の上質な生活を送ることができるでしょう。

ライフステージに合わせて変化する家「SMART J(スマートジェイ)」

SMART J(スマートジェイ)は、ライフスタイルに合わせて、変化する注文住宅です。二世帯住宅をはじめ、賃貸併用住宅として居住スペースを貸し出すことができます。住居を各世帯に合わせてオーダーメイドしていくことができるのです。親子二世帯で住み、子・孫世代になった際は、空いたスペースを貸し出して将来の収入源として備えることができます。家の外観は街並みに溶け込みやすい、シンメトリックなデザインで年数がたっても飽きがきません。

空と暮らしを融合させた住宅「QUADシリーズ」

コンセプトは「大きな空の下に広がる、もうひとつの住空間」。住まいの中に、空を取り入れた画期的な住宅です。美し過ぎない「QUADシリーズ」ならではの存在感に満ちた外観。街並みにひときわ映えわたる風貌が魅力であり、かつ存在感を極めた住まいです。リビング・ダイニングは、シースルー階段と大きな吹抜けが開放感を与えてくれるスタイリッシュなデザイン。リゾートホテルのプライベートルームのような上質な空間が、贅沢なひと時を与えてくれます。リビングとつながる開放的な空間が、ゆとりある暮らしを与えてくれる「インナーバルコニー」。仲間や家族とのパーティーや親子で天体観測など、アイディア次第で楽しみ方の幅が広がります。開放感が漂う空間で、空とともに暮らすことを実現した住宅となっています。

家族の幸せが詰まっている住まい「chelino(シェリノ)」

「chelino(シェリノ)」は、「自由設計で描く家族の幸せ」というコンセプトで、家族の笑顔が生まれる空間を実現した住宅です。「立体感がある屋根が美しい、南欧風のシックなデザイン」や「ストーン調の外壁が存在感を増す、クラシックモダンのデザイン」「スクエアな窓が可愛らしい、スタイリッシュなデザイン」など、さまざまな種類の外観があります。また、「シンプルテイストのデザインに、自分らしさを主張するリビング・ダイニング」や「やさしい毎日を感じさせるベッドルーム」など、内観にもこだわりが施されています。室内には、「使わない時には目立たない室内物干しユニット」や「潤いと美肌効果のある天井埋込型ナノイー発生機」など、主婦目線で「あったらうれしい」アイテムを設置しています。家族が自然と笑顔になれる、幸せいっぱいな家族思いの暮らしをしたい人におすすめです。

誰もが快適に暮らせる平屋「hiraie」

子どもから高齢者まで、幅広い人が快適に暮らせる「ユニバーサルデザイン」を取り入れた平屋「hiraie」。住宅のあらゆる箇所に、こだわりを持って設計されています。「車いすでの移動のしやすさ」や「寝室・トイレ間の動線への配慮」「温度差によるヒートショック対策」など、生活スタイルや身体状況の変化にも柔軟に対応できる住まいです。窓は高い断熱性を誇る「Low-Eペアガラス」で冷暖房のコストを削減、快適な生活環境を実現します。さらに高効率の給湯器や保温効果が高い浴槽など、毎日の生活で家計に優しい暮らしが実践できます。また、大地に佇む落ち着きのある外観が、自然との一体化を演出し、どの部屋からも自然とつながることが可能です。「hiraie」は、「住む人がゆとりを持って過ごすことができる」そんな空間が日常になる建物です。

エコな暮らしで自然との共存を実現させた住まい「ecocera」

「自然と共に歩む、美しい暮らし」をコンセプトに、「省エネ」と「創エネ」を兼ね備えた住宅「ecocera」。住宅内のあらゆる箇所に、「省エネ」と「創エネ」を実現させる設備が完備されています。「太陽光の光でエネルギーを創る」をテーマに、太陽光から電気を創る太陽光発電システムを完備。日常の生活コストを削減させることはもちろん、クリーンなエネルギーを活用することで、地球温暖化の抑制に貢献する暮らしが実現します。また、「スマートHEMSで快適に暮らす」をテーマに、外出先でもスマートフォンで住宅設備や機器類をコントロールできるシステムを採用しています。スマートフォンでコントロールできることにより、「快適な節電」「心地よい空間」「便利な暮らし」の3つを叶えることができるのです。最先端の技術で、暮らしをもっと豊かにしたい人におすすめです。

IoTで未来を先取りできる住宅「miraie」

「miraie」は、IoTで住まいをもっと安心・便利にすることを目的とした住宅です。外出先から「照明の操作」「部屋の空調管理」「風呂のお湯張り」「来客の確認や宅配便の対応」などの操作ができるうえに、留守番している子どもの様子をスマートフォンで確認することも可能。最新の「IoT技術」と「スマートスピーカー」の音声オペレーション機能を取り入れたスマート住宅ならではの未来的な暮らしができます。また、「HEMS」で住まいのエネルギー使用状況をリアルタイムで監視。モニター操作で、便利で簡単にエコな日常を再現できます。さらには住宅内のさまざまな箇所に、IoTに関連する便利アイテムを完備。未来の世界を自宅で実感できる、最先端の技術が施された住宅となっています。

住宅情報館で家を建てるといくらになる?

坪単価:記載無し

営業さんの対応が良い、しかし熱心すぎて大変

住宅情報館の口コミ・評判を見てみると、「営業さんの知識が豊富」「家を建てて5年以上経つが営業さんとの縁が続いている」など、営業に関する良い口コミが多く見られました。理想のマイホームを実現するために、熱心な営業さんがついてくれるのはうれしいですね。しかし「土地の紹介が長くて4時間以上かかった。その後の予定が大幅に狂った」という声もありました。営業さんの対応が良いのはうれしいですが、もう少しお客さん側の予定も考えて紹介してほしいところです。

施行の良さが伝わってくる

「建築中の現場がいつ行ってもきれい」という声があり、施工中の周辺住民へ配慮している様子が伝わってきました。建築を請け負う業者のなかには、周辺に住む住民への配慮なく、工具や建築材をその辺に置いて作業してしまうところもあります。建築業者が施行中どんな風に建材を扱うか確認しておくと、安心して家づくりを任せることができるでしょう。家の防音に関する口コミもあり、「全然外に声がもれない」という話も。壁が薄いと家の中の様子が外に伝わるので恥ずかしいですが、壁が厚いならプライバシーが守られていいですね。

住宅情報館はこんな家族にオススメ!

国産の檜を使った檜の家、世界の街をモチーフにしたLUCIDA、ライフステージに合わせて変化するSMART Jと、色んなニーズに合わせて家づくりを行なってくれる住宅情報館。

昔ながらの落ち着いた雰囲気の家に住みたい家族や憧れの街に住みたい若い夫婦、将来を考えて住宅を有効活用できる仕様にしたい二世帯家族におすすめです。

住宅情報館の口コミ・評判

みんなの口コミ・評判

住宅情報館の口コミはおおむね好意的なものが多いのが印象的です。誠実で堅実というイメージですが、営業トークが長いという意見もちらほら…。

引き渡しの後にも営業マンと関係が切れない♪

5年住んでいますが、住み心地は快適です。大工さんとの付き合いはないですが、営業さんとはいまだにお付き合いがあり、建てっぱなしにしないところがとても嬉しいです。それから私としては、毎月送られてくる主婦向け雑誌「ESSE」を楽しみにしています(笑)

担当者は変わるわ、たらい回しにされるわ、欠陥あるわ…

営業マンが途中で変わり、その後の対応が急に態度が悪くなりました。さらに担当支店までも変わったため、いろんなところをたらいまわしにされ、不安のある状態で家の引渡しとなりました。引き渡しの後に欠陥が発覚し、修理を依頼したのですが、職人が手配できないからと後まわしにされ、現在に至ってます。

工事業者まで細かく行き届いたサービスに好印象

建設中しょっちゅう現場をのぞきに行っていたのですが、いつ行っても現場が整理整頓がされて、きれいに土地や材料を使ってもらっていて、大変好感が持てました。同時期に友人も別のハウスメーカーさんで家を建てたのですが、いたるところにアラがあったと言って、住宅情報館の現場が普通だと思っていた私はその違いに唖然としました。

引用元:広島県の西本ハウスの評判ってどうですか?|住まい検討 / e戸建て

営業が長い!でもそのぶん勉強になるかも?

初めて住宅情報館に行った時、最初は親切な営業マンだと思っていたのに、あちこちすごく連れまわされて疲れました…。土地という土地をぐるぐる見て回って、気づけば4時間以上!その後の予定が大幅に狂ってしまいました。後で他の人から「城南はとにかく時間がかかる」と聞きましたが、でも営業さんの知識は豊富だったので、長時間は覚悟してしっかり話を聞くといいかもしれませんよ。

防音効果が高くて大満足!

ハウスメーカーさんの注文住宅についていろんな人に話を聞いたんですが、多かったのが「意外と壁が薄い」という話でした。そこでうちは展示場で、家の中から大声で叫んでみる実験を夫とやってみました。これが、外には全然声が聞こえなかったんです!壁の薄い家が嫌だったので、住宅情報館さんに決めました。今も大満足しています。

おすすめハウスメーカーの口コミ評判をまとめています。

住宅情報館の主な対応エリア

  • 東北(宮城県)
  • 関東(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県)
  • 中部(愛知県、岐阜県)

※対応エリアに関して:ハウスメーカーの支社・営業所・ショールーム等の所在地を記載しています。

住宅情報館の施工事例
住宅情報館の施工事例1

画像引用元:住宅情報館公式HP
(https://www.jutakujohokan.co.jp/house/chumon/products/forte/)

白と黒を基調とした、シンプルながらおしゃれな外観の住まい。開放的な庭が、より一層高級感のある家の雰囲気を醸し出しています。こちらの住宅は、2階にベランダを2つ配置。洗濯物を干したり、外の眺めをみたりと大活躍しそうです。庭を眺めながら、外でバーベキューを楽しみながら、おうち時間を楽しめる空間になっているでしょう。

住宅情報館の施工事例2

画像引用元:住宅情報館公式HP
(https://www.jutakujohokan.co.jp/house/chumon/products/quadvr/)

こちらは白を基調としたリビングダイニングルームです。大きな吹き抜けのあるリビングは、開放感のあるダイナミックな空間を演出してくれます。さらに映画のワンシーンにでてきそうなリビングになっていることが魅力。アクセントにダークカラーのソファを配置しているので、より高級感のあるデザインになっています。海や空の景色を楽しみながらゆったりとした時間を楽しめそうですね。

住宅情報館の施工事例3

画像引用元:住宅情報館公式HP
(https://www.jutakujohokan.co.jp/house/chumon/products/quadv/day/)

こちらは、白と黒、木目調で統一されたデザインのベッドルームです。ベッドルームを広くとっていて、ゆったりと眠りの時間を過ごせるような空間づくりにこだわっています。伸びやかな空間を演出するために、勾配天井部分にベッドルームを配置。さらに、天井から光が差し込む設計になっているので、朝の目覚めもさわやかになりそうです。

住宅情報館の資料

2021年年末から2022年1月に友人が資料請求した資料を見させてもらって、それぞれの内容をまとめました。

これから資料請求をされる方はぜひ参考にしてください。

資料の中身

    総合カタログ

    商品パンフレット(ECOCERA、FORTE Neo)

総合カタログ

住宅情報館_資料請求

住宅情報館は11の商品ラインナップがあり、それぞれの簡単な紹介と住宅情報館の家づくりの特徴がまとめられています。

住宅情報館は国産檜柱に力を入れているようで、檜についての説明が他の会社の資料と比べても多かったように感じます。

それ以外には耐震性や災害対策など気になる性能面に関してもまとめられていました。

ラインナップパンフレット

住宅情報館_資料請求

住宅情報館の資料は、商品ごとに資料があり、資料請求ではいくつかを選ぶ形でした。

今回友人がもらった資料はECOCERAとFORTE Neoの2冊でした。それぞれが他の会社の総合カタログくらいの厚さです。

ECOCERAはスマートハウスのプラン。FORTE Neoは企画住宅のプラン。

どちらも性能面の紹介がされているのと、キッチンやフローリング、バスなどの選択肢がまとめられており、このプランで建てるとどんな設備が入れられるのか?が分かりやすいです。

他の会社では総合カタログなどでまとめられているところが、1冊の冊子になっているので情報量はかなりのものです。

住宅情報館のまとめ

恥ずかしながら管理人、このサイト作りに着手する前は、住宅情報館が注文住宅を作っていることを知りませんでした…。賃貸アパートを紹介するサイト?なんて思っていました。

ところがどっこい。よく調べてみると、住宅情報館はローコスト注文住宅を手掛けている会社なんですね。ローサラリーの管理人世帯が、注目しないわけがありませんでした(旦那、もっと稼いでくれ~)。

ワクワクしながら、初めて住宅情報館に問合せ。電話で話した営業マンの方は、とっても印象の良い方でしたよ。自分たちの家づくりに自信を持っているのがよく伝わってきて、すごく好印象でした。営業マンの印象の良さで言えば、業界トップ3に入るかも知れませんね(笑)。

ローコストなのにクオリティの高い家づくりをしている点も、住宅情報館の見逃せないポイント。一言で言えば、コスパが良い工務店ということですね。

でも、コスパで選ぶならば、ほかにもいい工務店があるかも知れない…。そう考えた管理人は、引き続きたくさんの工務店の調査を再開。そしてついに、実に1年半以上にわたる長い調査の末、「この1社!」という工務店に巡り合うことができました(泣)。

そんな管理人の苦労のプロセスをコンパクトにまとめたのが、以下のページです。個人的な見解なので鵜呑みにする必要はありませんが、かなり的を射た内容と自負しています(笑)。

この会社が良かった 総合ランキング!

住宅情報館の概要

住宅情報館

住宅情報館について
本社問い合わせ先
0037-61660-7148
本社住所
神奈川県相模原市中央区富士見2丁目8番8号
総店舗数
関東を中心に56店舗
公式HP
https://house.jutakujohokan.co.jp/