夢の注文住宅を建てることになった管理人が、調べたり聞いたりして集めた家情報をまとめた口コミサイト。

フリーダムの資料請求からオープンハウスまでレポート!

管理人が実際に検討していた業者のまとめです。フリーダムのオープンハウスレポートや資料内容など。

家が建つまでを徹底レポート! ~注文住宅業者徹底比較~ フリーダムアーキテクツ 編

フリーダムアーキテクツの家を建てる流れ

とにかくオシャレなオンリーワンの家が建てられる!そして、敷居が高いと思われていた設計事務所への建築依頼を、とっても身近にした先駆けと言える設計事務所です。デザイナーズ注文住宅を、なんとハウスメーカーと変わらない価格で実現できる!そのため、こだわりの強い依頼主には絶大な人気があるフリーダム。要チェックです。

実際に注文住宅を建てながら決めた
ハウスメーカー・工務店・設計事務所ランキング

ユミのファーストインプレッション 縲怩アう思ってました縲鰀
フリーダムアーキテクツのファーストインプレッション
~こう思ってました~

たまたま買った「間取りで決まる住み良い家」という雑誌で、「カッコイイ家だな~!」と目についたのがフリーダム設計事務所の作品でした。それまで設計事務所なんて高嶺の花だと思っていましたが、HPを見たところ、「もしかしたら私たちでもフリーダムならお願いできるかも…!」と思い、資料請求してみました。

フリーダムアーキテクツの資料請求内容

フリーダムアーキテクツの資料

フリーダムアーキテクツの資料

DVD

HPにも掲載してある作品が、依頼主さんが出演して家が建つまでの説明や、自分たちのこだわりなどを話してくれています。完成したお家の中をかなりリアルに覗くことが出来て、イメージが湧きます。

パンフレット

フリーダムの特徴をまとめた解かりやすいミニパンフレットつき。

どの施工例にもうっとり…夢は膨らむばかり!

HPを見ながら、近くにいた主人に「こんなお風呂いいよね」とか「このキッチンいいね~」なんて写真を見せながら、色んな施工例をとにかく見まくりました。1時間以上は見ていたと思います。企業のHPをこんなにしっかり見た事も無かった(というか、それだけ夢中になれるHPってあまりない)ので、DVDが届くのも本当楽しみにしていました。届いたら早速1人で見て、夜に主人とも見ました。4、5回は見たかな(笑)正直『企業紹介を見ている』というよりも『家という作品を見ている』というイメージです。写真で見るのとは違って、映像で見ると、空気の流れや人の動線がイメージできて、「こんな家に住みたいなぁ…」と思わずうっとり…。あんな素敵な家を自分も建てられるかもしれない!という、まさに「胸躍る」資料です!それぞれの家の金額の詳細も出してくれるから、すごく参考になりますよ。

フリーダムアーキテクツのショールーム見学レポート

フリーダムアーキテクツの事業所1

最初から設計士さんがじっくりと話を聞いてくれた

フリーダムアーキテクツの事業所1フリーダムの事務所はすごくオシャレ!居心地のいいカフェとかデザイン会社みたいな雰囲気です。ちょっと緊張(笑)。

最初にフリーダムを訪れた時は土地ももちろん購入していなかったので、「どういう家を建てたいのか?」「予算はどれくらいかけられそうなのか?」という事をお話しました。また、フリーダムで家を建てる場合の簡単な流れなども説明して下さいました。フリーダムでは設計士の方が営業も行うという形を取っているので、土地を購入する際の注意点など、設計士さんならではのアドバイスを頂けた面はとても良かったと思います。

ちなみに私の担当の方は「THE・デザイナー!」という感じのオシャレな男性でした。ハウスメーカーなどの営業マンとは雰囲気が全く違い、決して話し上手とは言えませんが(テンションが高くない感じです)「まぁ、この人は営業マンじゃないし、デザイナーさんなんだもんね」と思えば特に気にはなりません。というか、ハウスメーカーの営業マンだと「ぜひうちで!!」という勢いがすごすぎて途中で疲れてしまうこともあるんですが、その点フリーダムの設計士さんはフラットで、こちらも気楽。

また、建築設計事務所なだけあって、ローンの話やその際の保険の話、金利の話などはほとんどしません。ハウスメーカーと圧倒的に違う部分はここかもしれませんね。

フリーダムアーキテクツの事業所2

実際の施工例は圧巻!明らかにカッコイイ。

フリーダムアーキテクツの事業所2フリーダムでは本当に時々ですが、オープンハウスを行っています。その時々で家のコンセプトはもちろん全く違う様ですが…。でもどうしても実際に建てられた家を見てみたくて、少し遠かったのですが、主人と一緒にフリーダムの建てた家を見に行ってきました。

まず、外観から明らかに今まで見たどの家とも違う事にびっくり!「あぁ~、これが建築設計事務所が建てた家が醸し出す雰囲気なんだ…」というのが第一印象でした。一言で言うなら「目立つ家」、まわりにある家とははっきりと雰囲気が違います。ただ、それは派手だから悪目立ちしている、という意味ではなくて、まわりの景色や家たちと調和していないって事ではありません。とにかく、ダントツでオシャレなんです。

実はこの日はフリーダムへ行く前に不動産屋と土地を見ていたのですが、いつもは家に送って頂くところを、フリーダムの現場で下ろして頂きました。その時送ってくださった担当の方がフリーダムのオープンハウスをひと目見て、「こういう家を求めていたんですね!だったら建築条件付き土地とか絶対に無理ですね。これは設計事務所でないと建てられない家ですよ。今日僕もこれを見る事ができて良かったです。いや~、本当にカッコイイ家ですね!これは凄い!」と言っていました。

実際に中に入って細かく説明して頂きながら見学しましたが、本当に細かいところまでこだわりがあるんですが、逆に来客の目に触れない部分は予算的に安価に押さえていたり…。しっかりと考えられていました。家の外も中も、デザインがシンプルでカッコイイ。ハウスメーカーなどの展示場では、凄く豪華で素敵な家なんだけど、どこかで誰かがこういう家って住んでるだろうな…というイメージが沸くんですよね。でも、フリーダムのオープンハウスは、「こんなオシャレな家に住んでる友達、周りにいないよね」という印象でした。

フリーダムアーキテクツのファーストプランをチェック

フリーダムアーキテクツの事業所3

デザインは良いのだが、機能面は…

フリーダムアーキテクツの事業所3正直、ファーストプランの印象はあまりよくありませんでした。フリーダムに対しては最初の期待値が高過ぎたというのもあります。

まず他ハウスメーカーなどはファーストプランを出すのがもの凄く早いです。(その出来が良いかどうかは別として)しかし、フリーダムはファーストプランを出すのに2週間程度かかります。土地購入を検討し、早く土地を押さえるための参考プランや価格を知りたい時には本当に困ると思います(事情を話せば急いでくれるのかもしれませんが)

とはいえ、ようやくできたファーストプラン。デザイン的には申し分ないのですが、私の希望があまり盛り込まれていない…??というのが第1印象。土地がそもそもあまり広くなく、建ぺい率も50と低めだったので仕方がないのですが、こだわりたかった「玄関の開放感」が実現できていませんでした。また、収納も少なくて「これじゃ荷物をしまう場所があまりないな…」という感じでした。フリーダムだけに限った話ではありませんが、フリーダムは特に図面でも空間の作り方などに重点を置いているので、ハウスメーカーや工務店と比べると、機能性は後回しのようにも感じました。

フリーダムのような設計事務所でラフを書いてもらう場合、フリーダムの書いてくれる最初のラフは、「希望60%、デザイン40%」で作成されている感じです(私の個人的見解)。そのあたりがハウスメーカーや工務店とは圧倒的に違う部分ですね。ハウスメーカーでは自分の要望が80%~90%程度含まれた図面が上がってきました。よく言えば「お客の希望通り」なんですが、悪く言うと「素人の言いなり」です。
設計事務所は「機能的」な事は勿論ですが、「デザイン性」も同じくらい重視しているので、デザインにこだわるなら(要望でデザイン的な事も多く要求していたら)機能を削ったファーストプランになる可能性があります。
ただ、フリーダムの担当の方が、「ここに来られるお客様は、ハウスメーカーなどでは実現できない特別な家、インパクトのある家、自分だけのこだわりの家を作りたいという気持ちが強いです。ただ、その度合いはお客様によりますので、機能を重視して欲しいと言う要望があれば、勿論私たちはそのように図面をひく事もできますし、じゃぁ機能的な図面だからデザインもつまんないかというと、それはまた別で、機能的でかつ照明、天井、窓、壁など色々な部分で個性を出す事、演出する事は可能です」と言っていました。その辺りは、お付き合いする中で、担当者としっかり話しあいながら、バランスを取って行けば良いと感じました。

フリーダムアーキテクツの管理人から見たチェックポイント

Yumi's Check!!

フリーダムアーキテクツの接客対応は?

接客対応は?

ニュートラルが私には心地よかったです

接客対応は?フリーダムの担当者は、設計士さん。ハウスメーカーの営業マンのような過剰サービストークは一切ありません。ただ、私は無駄話とか、自分を持ち上げられたりするトーク(リップサービス)はあまり好まないので、個人的にはフリーダムの接客は無理の無いテンションで、とても話し易いと思いました。ハウスメーカーの様な「絶対うちに決めさせる!」という押しつけも一切感じず、自分たちの創る家に自信もあるのだろうし、ハウスメーカーでは難しい特徴的な家を建てるので、接客やサービスよりも「作品で勝負!」という印象を受けました。ハウスメーカーのちやほや細かな接客に慣れている方からすると、多分物足りないと思います(笑)。
しかし、1歳の息子を連れて行っても、嫌な顔もせず、お子さんがいない既婚の担当者でしたが、息子のいたずらにも付き合ってくれていました。

フリーダムアーキテクツの見積金額は?

見積金額は?

しっかりと予算内、ただしざっくり

見積金額は?予算は2,500万で検討していますが、まずは2,000万でお願いしました。最初のプランよりも絶対に「もっとこうしたいよね。キッチンはこれが良い」と欲がどんどんでてくると予想していたので、あっという間に500万くらいupすると予想していたからです。実際にファーストプランでの金額は¥20,579,750でした。ただし、この計算は、私たちの要望をヒアリングし「坪50万」で計算した場合なので、かなりざっくりですが、これはハウスメーカーにお願いしても同じです。この予算の中には「登記費用」「印紙代」のような諸費用も含まれています。
ローンなどの詳しい説明などは一切ありませんでした。ここもハウスメーカーとは違う部分だと思います。もしかしたら、実際に契約となるとそういう説明もあるのかもしれませんが、ファーストプランの段階では「予算内に希望するデザインの家がたてられるか?」という事だけを相談する感じです。

フリーダムアーキテクツに対する管理人ユミの総評

総評!!

設計士と綿密な話し合いをすれば、理想の家が建てられそう!

85点

85点どこの設計事務所も同じかどうかはわかりませんが、設計事務所へ相談に行くときは、相手を「営業マン」としてではなく「デザイナー」と考えて相談しに行くべきです。もちろん彼らは設計以外の事もしっかり学んでいますが、根本は「設計士」です。なので彼らは良くも悪くも全て本音を言ってきます。これがハウスメーカーだと「何とか自社を選んでもらおう」と、こちらの質問などに対してあれこれ、手を変え品を変え打開策を提案してきますが、設計士はできない事は「それはできません」とはっきり言いますし、契約前でも予算にかなりシビアです。ただ、「どこにお金をかけて、どこで節約したいか?」を明確にする事ができれば、予算の面がクリアできる事もきちんと教えてくれます。
ハウスメーカーのように「これは標準なので、これを外す事はできないんです」という、余計な物を設置する必要もありません。時間はかかるかもしれませんが、しっかりと設計士と話し合いができれば、理想以上の家が建てられると思います。でも、「こんな家にしたい」という明確なビジョンがなければ、話し合いがまとまりにくい可能性もありそう。逆に言うと、ハウスメーカーと比べて自由度が高いので、すみずみまで満足のいく家を建てたい!と思ったら、フリーダムは、予算的にも機能・デザイン的にもすごく良いと思いました。

freedom-report_公式HP インスタグラムで施工事例をチェック